本日は採用面接の中で聞かれることの多い最後に何か質問はありますか?逆質問)」について、どのように回答すればいいかを見ていきたいと思います。
その返答次第で合否が決まることもあり、逆質問の正しい答え方を押さえておけば、転職活動をする多くのライバルと差をつけて自分をPRすることができるチャンスになります。

面接は自己PRの場

まず基本的な考え方として、面接の場は、当たり前かもしれませんが、内定を勝ち取りに行くためのもので、“自分自身”という人間(商材)をPRする場です。
つまり、面接の全てが自己PRに繋がると言っても過言ではなく、最後の逆質問と言えどアピールのチャンスと考えてください。

逆質問をする理由

企業が逆質問をする理由は大きく4つあります。

①自社への意向度・関心度の確認

逆質問をすることで相手がどのくらい自社に関心を寄せているかがすぐ分かります。本当に意向度の高い企業であれば「特にありません」ということはないはずです。

②事前準備をしているかどうかの確認

質問内容によって、しっかり業界研究・企業研究をして事前準備を徹底しているかどうかも分かるでしょう。また、「適切な質問を組み立て、必要な回答を相手から引き出せるか」いうコミュニケーション力やアウトプットのスキルが身に付いているかどうかも判断されます。

③企業と候補者の相互理解のため

入社後のミスマッチも防ぐのも大事な要素のひとつです。会社が求めていることと、本人が希望していることに大きなギャップがあれば、早期退職に繋がります。

④会社の魅力付けのため

企業側も良い人材に来てもらいたいと考えています。候補者が重視する点を深掘りし、魅力づけや疑問・不安を解消させることで、自社への志望度を上げる意図も含まれています。

回答のポイント

冒頭に述べた「面接=全てが自己PRの場」ということを念頭に置けば、大きく外すことはないでしょう。質問内容に正解はありませんが、最低限のマナーや良くない質問例はあります。

【NG例】

・事前にHPなどを調べれば誰でも分かる内容を聞く
・面接官が既に話したことを繰り返し質問する
・初めから給与や休日、残業時間、有給の取りやすさなど、給与・条件・福利厚生について質問する
・面接官が答えられない、答えにくい質問をする(面接官の役職では分からないような細かすぎる質問や、会社の今後の事業方針など大きすぎる質問)

では、どのような質問が好ましいでしょうか?

上記のようなものでなければOKです。「面接=自己PRの場」です。志望度・やる気が高い旨が伝わるような質問が良いでしょう。

【質問例】

・1日でも早く活躍したいと考えていますが、入社後はどの程度の期間・どのような流れで、実際の業務に携わるのでしょうか?
・転職した方は、だいたいどの程度の期間で最初の成果を出していますか?
・私が配属となった場合には具体的にはどのような仕事を任されますでしょうか?
・経験を積んで2、3年経った後にはどのようなキャリアにチャレンジすることができますか?

面接の場、最後の質問では、あなた自身が本当にこの会社で働きたいかどうかを考えることも重要です。面接終了時に、「結局よく分からなかった」では時間のムダです。自身が入社した後のイメージをより鮮明に描けるような質問をすることで、より有意義な時間とすることができるでしょう。
また、面接時の質問で、自分の入社後のイメージを面接官にも想像させることで、印象をより定着させ、面接の通過率を上げることにも繋がります。
しっかり内定を勝ち取っていきましょう!