退職してから始める転職活動と、在職中の転職は動き方が大きく異なります。
在職中の転職活動は忙しくて大変というイメージをもっている人も多いのではないでしょうか?
今回は、「転職活動はいつすべき?在職中、退職後どちらの方がいいのかを徹底解説!」と題して、両者の違いについて説明します。
在職中の転職活動では、現職の仕事をしながら進めるため、自由に活動できる時間が取りづらかったり、仕事の疲れで転職活動に取り組む気力が湧かなかったりして、思うように進められないのがもどかしい点になります。
しかし、退職してからの転職活動と比べ、在職中だからこそ得られるメリットも多くあります。
この記事では、在職中と退職後の転職活動の違いを解説しますので、辞めてから転職活動をするか在職中に転職活動をするか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
Table of Contents
企業側の印象の違い
在職中か退職しているかによって、企業側からの印象は特段大きく変わることはありません。ただし気になるポイントが変わってきます。
在職中の求職者に対しては、「本当に辞めるの?」や「いつ頃転職するのか?」などの疑問を抱きます。逆に、退職後の求職者に関しては、「なんで辞めてから転職活動をしてるのか?」という疑問も持ちます。
これらの質問にしっかり答えられるようにしておけば問題ありません。
※一部のコンサルティングファーム等では、在職中の方しか選考対象にならない場合もあるため、志望業界によっては熟考した上で判断しましょう。
在職中に転職活動を行うメリット
① 経済面での不安がないこと
転職活動では、面接のために企業を訪問する際の交通費など、何かと費用がかかります。
在職中ならば収入が途切れないため、思うように理想の転職先が見つからなくても、金銭面の不安を抱えることなく転職活動を続けられます。
② 職歴にブランクが生じないこと
職歴に長期間のブランクがある場合、ブランクの理由を気にする企業もあります。
転職活動がなかなか決まりづらい人なのかな?と不信感を抱くのです。
転職希望者自身もブランクが長くなると、スキルの低下や働く感覚が鈍ることが心配になるかもしれません。しかし、在職中に転職活動をすれば、そのような心配もありません。
③ 現職に残るという選択肢があること
転職活動をしていて思うような仕事が見つからず、今後の働き方について悩んだときは再検討することもできます。
納得できるまで転職先を探せますし、良い転職先が見つからなかったときは現職に留まるという選択も可能です。
在職中に転職活動を行うデメリット
① 自由に動ける時間が限られる
時間が足りないと企業研究や面接の準備が不十分になりがちです。面接まで進めても、面接の日時を合わせづらいということもあります。
企業によっては平日以外や勤務時間外の面接に対応してくれる場合もありますが、それほど多くはないのが実情です。
② 応募先企業が今すぐに就業できる人材を探している場合は、落とされる可能性が高い
1~2か月程度であれば待ってくれる企業も多いですが、現職の引き継ぎが終わらず、入社日が決まらない場合は、「採用見送り」となる恐れもあります。
中には、来月入社できる人のみ検討しますという企業もあります。
退職後に転職活動を行うメリット・デメリット
退職後に転職活動を行うメリット・デメリットは、在職中のメリット・デメリットの逆です。
メリットとしては、例えば次のような内容です。
- 自由に転職活動に時間を使える
- 応募先企業の希望の入社タイミングに合わせられる
逆に、デメリットとしては、次のような内容です。
- 経済面の不安
- 職歴にブランクができる
- 現職に残るという選択肢がない
まとめ
このように在職中での転職活動と退職後の転職活動では、それぞれにメリット・デメリットがあります。しっかり考えてから決断するようにしましょう。
もし在職中でも転職活動に十分に時間を取れるのであれば、在職中での転職活動がおすすめです。